とうふ屋うかいでの優雅なランチ
2016年7月11日
つい先日、ごく内輪の会食で、ご馳走に預かりました。
場所は東京芝「とうふ屋うかい」で、東京タワーの足元にあります。
「うかい」は東京一円で、広大な和風庭園でのいろいろなスタイルでの飲食店を展開しているようです。
高尾山の懐にもいろり炭火焼の「うかい鳥山」、懐石料理の「うかい竹亭」があり、それぞれ5千坪もの広大な敷地の中に建物を点在させ、客をして贅沢な気分の中で食事を楽しめる趣向にしています。
高さこそスカイツリーに譲りましたが、こちらには長年のノレンがあります。
久しぶりの外出らしい外出で、医師などから外出時には肺炎対策として必ずマスクをすること、帰宅時の手洗い、うがいの励行をを言われています。
さからう理由はないので素直に従っています。
ここ「とうふ屋うかい」も都心なだけにさすがに敷地は千坪程度とこぢんまりしていますが、なかなかのものです。
型通りの乾杯では本当に久し振りにアルコールがノドを通過しました。
手延べそーめんから始り、いろいろあるので一々写真にするのも面倒で、半分ほどは省略します。
私はどうも会席料理とか、精進料理の類で、料理がチマチマ供されるのは苦手で、いまいち「食べた!」という満足感に浸れないのです。
所詮「食通」とは縁なき衆なんですね。
今日は参院選挙。
期日前投票で権利は行使しましたが、今回の参院選ほど覚めた国政選挙も珍しいのではないでしょうか。
特に、東京では枡添劇場の余韻が消えないうちに、都知事選の面白そうな新しい幕が開きそうで、都民の関心は皆ソッチに向いてしまいました。
どうやら主役に世渡り上手姫が躍り出そうです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 愚かな「孫黒檜山」の命名を嗤う(2016.09.06)
- 幻の書『鹿島槍研究』が書棚にやってきた(2016.08.08)
- とうふ屋うかいでの優雅なランチ(2016.07.10)
- なあなあな日常はクラシックの気分で・・・(2016.07.07)
- 退院しました(2016.07.01)
コメント
風花さん、おはようございます
都内で千坪、五千坪とは驚きましたが、上場会社なのですね。豆腐の懐石は珍しいですが、私も一度だけ招待されたことがありますが、あまり印象に残っていません。出歩く事が出来る事、何よりです。私も同様の考えです。参院選、当県では自民が敗戦ですが、都知事選の方が教務深いです。
投稿: 岳 | 2016年7月11日 (月) 06時37分
懐石料理は私も滅多に食しません。
目に楽しくて昔は好きだったのですが、今は連れがこの手料理が苦手なのです。というかはっきり言って〔上品〕が似合わないのです(^_^;)
選挙・・・ますます気持ちが冷めて、仕方なく行くような状態です。開票の結果も喜ばしいものではありません。
世渡り上手姫・・・言えてます^^
投稿: おキヨ | 2016年7月11日 (月) 13時00分
岳様
豆腐懐石~あまり印象に残らないのはムリもありません。
話のタネに一度だけ、という種類の食べ物でしようね。
まだ自重していなくてはならないのですが、引きこもっているばかりなのも、かえって回復には良くないような気もします。
脚の筋力がゼロみたいな状態ですが、一歩づつですね。
投稿: 風花爺さん | 2016年7月11日 (月) 20時25分
おキヨ様
食事は上品なものを気取って食べるより、少々行儀が悪くても陽気に、楽しく食べる・・・食事が旨くなるための条件ですね。
料理長が腕をふるって造り、高価そうな器に盛り付けてみても、口に入れればたちまち只の食べ物に変身してしまいます。
何と言っても本当に美味しいものは、長年食べてきて、それでも食べ飽きないものですね。
投稿: 風花爺さん | 2016年7月11日 (月) 20時34分
東京タワーは娘の家(川口市)に行った折に、初詣に増上寺へ行ったりして行きますが、このような高級なとうふ懐石はトンと縁がありません(笑)
新潟にもとうふ料理専門店があるのですが、行ったことはないですが、豆腐料理もチマチマ出てくる会席も好きですが、チャンスと縁がないだけです。外出して普段と違う食事に向かうというのも良いですね!
投稿: のりこ | 2016年7月12日 (火) 03時13分
のりこ様
食べることは生きるために不可欠の行為ですね。
それがいつのころからなのか、単に空腹を充たすだけではなく、少しでも美味しくして食べたい、と思うようになりました。
以来、人の美味求真は飽くことなく連面と続いています。
何でも美味しく食べられる、健康の証です。
私も食欲が元に戻りました。
後は脚力の回復です。
投稿: 風花爺さん | 2016年7月12日 (火) 08時22分
いやぁ、美味しそうなお料理です!
私はチマチマ系、大好きです(笑
何が出てくるのかわくわくします。
逆に、流行のビュッフェ形式などは苦手だったりしますので人それぞれですね。。
都知事選、また面白いことになっていますね!
投稿: itta | 2016年7月13日 (水) 00時45分
itta様
まさしく人はそれぞれですね。
私はビュッフェとかバイキンが好みなんです。
確かに作りおきしているものですから、味は落ちるのですが、好みのものを選んで食べられるところがいいですね。
都知事選には静岡の方も関心があるのですか?
それぞれ自分の世界を持っている個性的な役者が揃って、近年になく面白い選挙になるでしょう。
どういう結果になるんでしょうか・・・
投稿: 風花爺さん | 2016年7月13日 (水) 06時10分